退院してもお母さんと赤ちゃんをサポートします。
我が家に帰って新しい生活がスタートしても、誰かに相談できると安心ですよね。
わからないこと、不安なこと、いつでも真田産婦人科がお母さんたちを応援します。
2週間健診・1か月健診
出産後2週間目と1ヵ月目に健診を行い、赤ちゃんの発育やお母さんの精神的・身体的状況を確認させていただきます。
2週間健診は助産師が、1か月健診は医師が主に担当いたします。
おっぱいホットライン
当院で出産された方を対象に、おっぱいのトラブルには助産師が24時間体制でご相談に応じます。
退院時にご案内する専用電話番号におかけください。
おっぱい育児相談室
(産後の授乳指導)
当院で出産された方には、助産師が産後の授乳指導を細かく行います。
母乳がうまく出ない、おっぱいが張るなどのおっぱいトラブルには、助産師がケアを行っております。
妊娠中の授乳に関する不安や相談、疑問にお答えしたり、出産後にも、授乳がうまくいくよう指導したり、卒乳の時期やトラブル時のご相談もお受け致します。
黄疸チェック
多くの赤ちゃんに軽度の黄疸は見られますが、数値が高い場合は光線療法という治療を行います。
黄疸の数値が高いうちは退院後も検査のため通院が必要です。
電話訪問
助産師による電話訪問(スタッフがお電話で様子をうかがいます)を実施し、お母さんや赤ちゃんと密にコンタクトをとっています。
産後ケア
( デイケア・ショートステイ)
退院後のお母さんの心身のケアや、授乳介助、赤ちゃんの沐浴や見守りなどを行い、お母さんが健やかに楽しく育児ができるように支援いたします。