ママと赤ちゃんが出会うとき

ここからはじまる、赤ちゃんとの暮らし。

入院生活は出産や手術で疲れたからだを癒しながら、 新しい子育てをスタートするとても大切な期間です。
当院では、生まれてきてくれた赤ちゃんとがんばったお母さんとの絆を育みながら、 双方のこころとからだに良いとされる取り組みを積極的に行なっています。
出産から入院中、そして退院後もよろこびを感じながら子育てができるよう、 スタッフが育児やメンタルケアを中心にきめ細やかにサポートさせていただきます。

入院のタイミング

赤ちゃんが産まれる、大事なサイン。

妊娠37週を過ぎると正期産となります。お産のはじまりは人それぞれ。安心して出産に臨めるように、こころとからだの準備をしましょう。
分娩は、「娩出力(胎児や胎盤を押し出す力)」「娩出物(臍帯や胎盤など)」「産道(子宮頸部や膣などと骨盤)」の3つの要素が複雑に絡み合って進んでいきます。

お産が近づいてきたサイン

  • お腹がよく張る(不規則で強弱のある陣痛を感じ、自然におさまる)
  • 尿の回数が多くなる
  • 腰や恥骨、足の付け根がつる、痛くなる
  • おしるし(おりものに血液が混じったもの)がある

病院に連絡するタイミング

次の症状に気づいたら、ご自身で病院にお電話ください。

陣痛(痛みを伴う規則的なおなかの張り)が始まったとき
  • 初産婦:およそ10分間隔
  • 経産婦:およそ15~20分間隔
破水した時(時間を覚えておきましょう)
入浴は避けてください。清潔なナプキンをあてておきましょう。
その他、ちょっと心配なとき
生理2~3日目の出血がある、おなかの痛みや張りが2分以上続くなど
胎動を感じない、または、胎動が少ない

※帝王切開予定の方はすぐにご連絡ください!

電話は落ち着いて、ご自身でかけましょう。
以下の内容をお聞きします。

電話確認事項
  • お名前
  • 診察券番号
  • 妊娠週数
  • お産の回数
  • 現在の状況(陣痛の状態・破水の有無・出血の有無・胎動の有無)
  • 来院までの所要時間
連絡先 092-681-0175 (24時間対応)

入院に必要なもの

あわてないように、事前に準備しておきましょう。

入院設備・備品

入院に必要なもの (各自で準備をお願いいたします)

  • 母子健康手帳
  • マリィノート
  • 予約金預かり証
  • 健康保険証
  • 限度額適用認定証(帝王切開予定の方)

お母さんのために準備するもの

  • 授乳用ブラジャー
  • 産褥ショーツ2、3枚
  • さらし2.5m 1枚 
    (院内2階の自動販売機で購入できます) 
    ※ウエストニッパーは不要です 
    ※帝王切開予定の方は不要です
  • 普段使用している化粧品など

帝王切開予定の方

  • 手術同意書
  • 弾性ストッキング(医療用)
    (院内2階の自動販売機で購入できます)
  • 爪は短く切り、マニキュアは落としましょう
  • アクセサリー(指輪やピアス)は外しましょう
  • コンタクトレンズ使用、差し歯のある方はお申し出ください

赤ちゃんのために準備するもの ※赤ちゃんの衣類やガーゼは一度洗濯しておいてください

  • バスタオル 2.3枚(おくるみ用)
  • フェイスタオル 2.3枚(赤ちゃんの枕用)
  • ガーゼハンカチ 3〜5枚
  • プラスチックケース(8×10センチ以上のもの) ※赤ちゃんのお尻ふき用コットンを入れるためのもの
  • 退院時に着用するベビー服、おくるみ

当院で準備しているもの

  • お産バッグ(ナプキン類、清浄綿、産褥ショーツ1枚、臍帯箱、おへその消毒セット、乳頭保湿剤、おしりふきコットン)
  • アメニティ(スリッパ、歯磨きセット、コップ、ヘアブラシ、ヘアゴム)
  • 寝衣、バスタオル、フェイスタオル(貸与)
  • 入院中の赤ちゃんの着替え・紙おむつ
  • 備え付けのシャンプー、コンディショナー
  • ドライヤー

詳細は「マリィノート」でご確認ください。

  • ナプキンなど不足があれば院内設置の自動販売機にて購入可能です。

入院生活について

お母さんと赤ちゃんの絆を育む入院生活。

入院期間

経膣分娩の場合、入院期間は出産当日から5日目まで。帝王切開の場合は出産当日から7日目まで。いずれも産後の体調により変更する場合があります。

入院中のスケジュール

経膣分娩 帝王切開
当日 ゆっくりお休みください ゆっくりお休みください
1日目 診察
赤ちゃんのお世話についての説明
体調に合わせて母子同室開始
診察
看護スタッフが付き添って歩行練習
体調に合わせて授乳練習
2日目 沐浴についての説明 診察
赤ちゃんのお世話についての説明
体調に合わせて母子同室開始
3日目 沐浴の実践
4日目 退院診察
退院に向けた説明
沐浴についての説明
5日目 退院 沐浴の実践
6日目 退院診察
退院に向けた説明
7日目 退院

早期母子接触(カンガルーケア)

産まれてすぐの赤ちゃんをお母さんが自分の胸に抱っこして、体温でゆっくり温める方法です。お母さんの肌の温もりが直接赤ちゃんの肌に伝わるので、体温や呼吸が安定しやすいという効果があります。また、お母さん自身も産んだ実感が湧くことで安心感が生まれるため、母乳ホルモンの分泌にも良いといわれています。当院ではお母さんと赤ちゃんの安全を考えて看護スタッフがサポートし、赤ちゃんにはセンサーをつけて安全面に最大限の配慮をしています。

早期母児同室

出生後間もない時期はお母さんと赤ちゃんの絆を育むとても大事な時期です。そのため、当院では出産後の早い時期から母子が同じ部屋で過ごすことがとても大切と考えています。出産当日でもお母さんと赤ちゃんの状態が良ければ、ご希望に応じて一緒に同じ病室に帰り、すぐに赤ちゃんのお世話をしていただくこともできます。帝王切開でご出産なさった場合も、様子を見ながら手術翌日または2日目から母児同室で過ごしていただいています。
母児同室は母乳育児の成功につながりやすく、赤ちゃんといつも一緒にいられるため赤ちゃんとの生活に慣れるのも早く、入院中に育児の基本を身につけることができます。なお、当院ではすべての赤ちゃんベッドに呼吸センサーをつけて、スタッフが24時間赤ちゃんの安全確認のため異常がないか監視しておりますのでご安心ください。

入院中の食事「#さなだめし」

毎日の食事は入院中のお楽しみのひとつ。当院では管理栄養士がお母さんと赤ちゃんの健康を第一に、30品目の新鮮食材をバランス良く取り入れた献立を考え、すべて手作りでご提供しています。伝統的な和食から海外の食文化を取り入れた料理まで、おいしさのバリエーションはとにかく豊富。季節感や彩りの良さにもこだわり、クリスマスやひな祭りなどのイベントに合わせた行事食も好評です。「家でも作りたい」というご要望に応えて、人気メニューのレシピも配布中。Instagramの「#さなだめし」でも発信しているので、ぜひチェックしてください。

  • 朝食(和食)
  • 朝食(洋食)
  • 昼食(和食)
  • 昼食(洋食)
  • 夕食
  • お祝い膳
  • おやつ
  • おやつ

沐浴見学・実践

赤ちゃんは出産翌日から退院日まで毎日、助産師が沐浴を行います。お母さんも出産後2日目から沐浴の様子を見学し、希望者には出産後3日目くらいから助産師サポートのもとで沐浴実践をしていただくことができます。

母乳ケアの方針

母乳には赤ちゃんの成長に必要な栄養がすべて含まれています。当院では、母乳育児によるお母さんと赤ちゃんの健康面のメリットや、授乳によって育てるよろこびを感じられるというメンタル面でのメリットを、多くのお母さんに知っていただきたいと考えています。もちろん、母乳育児をご希望の方も、母乳とミルクの混合での育児をご希望の方も、同じようにサポート。状況に応じて搾乳や粉ミルクも使用しながら、お母さんの気持ちに寄り添ったケアを行っています。

入院中の赤ちゃんの診察・健診

産まれたての赤ちゃんの発育をしっかり把握。

小児科医による診察

産まれたての赤ちゃんが無事に胎外生活をし、元気に育っているかを確認するため、当院では小児科の医師(非常勤)による定期的な診察を行っております。もしも発育に異常が見られ専門的な検査が必要な場合は福岡市立こども病院等の高次施設と連携し、必要に応じた迅速な治療を行っております。

先天性代謝異常検査(タンデムマススクリーニング)

赤ちゃんの先天代謝異常の有無を調べる血液検査法の一種で、検査できる疾患は20種類です。生後4日目に行っています。公費負担となっております。

ライソゾーム病検査

タンデムマススクリーニング検査にあわせておすすめしています。
先天性ライソゾーム病5項目(ファブリー病、ポンペ病、ゴーシェ病、ムコ多糖症Ⅰ型、ムコ多糖症Ⅱ型)の検査を追加で行います。自費検査です。ご希望の方はスタッフにお声掛けください。
詳しくはNPO法人 IBUKIのホームページにてご確認下さい。

新生児聴力検査

赤ちゃんの耳の聞こえの検査です。先天的に聴覚障害を持つお子さんは1000人に1~3人いるといわれています。 聞こえの問題は言語発達や知能発達の遅れにつながるため、できるだけ早く発見し、療育を早めることで言語発達の遅れを防ぐことができます。
当院では全員に専用の機器(AABR)を使って、生後3日目に検査しております。

ご提供しているサービス

赤ちゃんとの出会いの瞬間を一生の思い出に。

ニューボーンフォトサービス

ニューボーンフォトとは「赤ちゃんの生まれたての姿を残す誕生記念写真」のこと。当院の産着を着た赤ちゃんの写真を1カット、無料で撮影いたします。かわいいおくるみとかわいいセットの中で撮影する特別なオプションもご用意しております。
事前申し込みが必要です。ニューボーンフォトについての詳細やお申込みは、こちらをご覧ください。

ベイビーストーリー(オリジナルフォトムービー)

出産の感動をいつまでもカタチに残せるようにとの想いから、オリジナルフォトムービーを無料でプレゼントしております。産後約3週間後にフォトムービーを、1ヵ月健診時に完成したDVDをお渡しします。フォトムービーはスマートフォンで手軽に見ることができるので、遠方にお住まいのご家族やご友人も一緒に、出産の感動を味わっていただけたらと思います。
事前申し込みが必要です。ベイビーストーリーについての詳細やお申込みは、こちらをご覧ください。

洗濯サービス

当院に洗濯室はございません。洗濯サービスは有料で行っております。どうぞお気軽にスタッフにお問い合わせください。