入院のタイミング
赤ちゃんが産まれる、大事なサイン。
妊娠37週を過ぎると正期産となります。お産のはじまりは人それぞれ。安心して出産に臨めるように、こころとからだの準備をしましょう。
分娩は、「娩出力(胎児や胎盤を押し出す力)」「娩出物(臍帯や胎盤など)」「産道(子宮頸部や膣などと骨盤)」の3つの要素が複雑に絡み合って進んでいきます。
お産が近づいてきたサイン
- お腹がよく張る(不規則で強弱のある陣痛を感じ、自然におさまる)
- 尿の回数が多くなる
- 腰や恥骨、足の付け根がつる、痛くなる
- おしるし(おりものに血液が混じったもの)がある
病院に連絡するタイミング
次の症状に気づいたら、ご自身で病院にお電話ください。
- 陣痛(痛みを伴う規則的なおなかの張り)が始まったとき
-
- 初産婦:およそ10分間隔
- 経産婦:およそ15~20分間隔
- 破水した時(時間を覚えておきましょう)
- 入浴は避けてください。清潔なナプキンをあてておきましょう。
- その他、ちょっと心配なとき
-
生理2~3日目の出血がある、おなかの痛みや張りが2分以上続くなど
胎動を感じない、または、胎動が少ない
※帝王切開予定の方はすぐにご連絡ください!
電話は落ち着いて、ご自身でかけましょう。
以下の内容をお聞きします。
- 電話確認事項
-
- お名前
- 診察券番号
- 妊娠週数
- お産の回数
- 現在の状況(陣痛の状態・破水の有無・出血の有無・胎動の有無)
- 来院までの所要時間